コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

光市立束荷小学校

  • ホームページ0820-48-2158
  • 束荷っ子活動の様子のブログ
  • お知らせ
  • CSだよりコミュニティースクール
  • アルバム諸行事の写真など
  • 学校概要Overview
  • お問い合わせAccess,Map

束荷っ子

  1. HOME
  2. 束荷っ子
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 matsuhashi.rina 束荷っ子

調理実習を行いました。

4月21日(水)に、新型コロナウィルス感染予防対応を徹底したうえで5・6年生が調理実習を行いました。今回は卵を使って「玉子焼き」に挑戦しました。火加減や時間調整などが意外と難しい調理です。子ども達は、慎重に火加減や卵の焼 […]

2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 matsuhashi.rina 束荷っ子

身体測定を行いました。

4月12日(月)に身体測定を行いました。各学級ごとに身長、体重、視力、聴力を測定しました。4月から5月にかけては、各種検診なども予定されています。コロナ禍によりあらためて気づかされましたが、健康であることは、学校教育を行 […]

2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 matsuhashi.rina 束荷っ子

4月の参観日

4月16日(金)は参観日でした。1・2年生は、生活科で学校探検をした時のことを思い出しながら、学校の教室の場所やそこにあるものなどについて学習していました。2年生が授業をリードしながら、1年生が堂々と発表する姿も見られま […]

2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 matsuhashi.rina 束荷っ子

新しい先生方、よろしくお願いします。

今週は、本年度から本校に就くことになった先生方tとの対面がありました。13日(火)に学校用務員の先生、14日(水)に図書指導員の先生が来校され、子ども達に紹介しました。みんな元気に「よろしくお願いします。」の挨拶ができま […]

2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 matsuhashi.rina 束荷っ子

フジの花が満開です。

本校の藤棚では、白いフジの花が満開になりました。本校の校章は「上り藤」というフジの花の意匠をもとにしています。「束荷小学校がどうして藤の花?」と思われるかもしれませんが、実は「上り藤」は、束荷村出身の伊藤博文公の家紋の意 […]

2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 matsuhashi.rina 束荷っ子

めざせ1000周かけ足スタート

本校では伝統的に1年間かけて毎日のかけ足を続けています。カウンターを持って走った周回数を数え、毎日カードに記録しています。昨年度は、1000周完走をめざして、放課後に自主的に走りに来る子どももいました。そこで、本年度はチ […]

2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 matsuhashi.rina 束荷っ子

1年生もがんばっています。

4月12日(月)から1年生も授業や給食が始まり、学校での生活がスタートしました。すべてが初めての1年生ですが、先生の話をしっかりと聞いて、何事にも真剣に取り組んでいます。積極的に手を挙げて発表する姿も見られました。給食当 […]

2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 matsuhashi.rina 束荷っ子

入学式を行いました

4月9日(金)に、かわいい新入生3名を迎え、入学式を行いました。全校児童、職員、保護者や地域の方々が見守る中、3人の新入生が入場しました。少し緊張した様子も見られましたが、担任の先生の呼名の際には、元気に「はい!」と答え […]

2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 matsuhashi.rina 束荷っ子

令和3年度前期始業式を行いました。

4月8日(木)は、着任式の後に始業式を行いました。最初に校長先生から、ドキドキの担任発表があり、3名の担任の先生が紹介されました。次に、「つ・か・り」を頭文字にした「めざす子ども像」についてのお話がありました。「「『つよ […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 matsuhashi.rina 束荷っ子

着任式がありました。

4月8日(木)は令和3年度最初の登校日。全校児童が元気に登校しました。久しぶりに学校内に子ども達の声が響き、活気が戻ってきました。最初に着任式を行いました。本年度、本校に着任された2名の先生方を紹介し、挨拶していただきま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • »

最近の投稿

2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 yasukofukdua 束荷っ子

「ホタル鑑賞祭り㏌つかり」に参加しました

5月27日(土)に、里の厨で「ホタル鑑賞祭り㏌つかり」が開催されました。コロナ禍で中止されていたので、子どもたちにとっては久しぶりの地域でのお祭りでした。ステージでは、「束荷小校歌」「ほたるこい」「束荷の絆は世界一」の3 […]

2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yasukofukdua 束荷っ子

「つかりっ子ニュース」(3・4年生②)

3・4年生の「つかりっ子ニュース」をお届けします。 5月23日(火) 3・4年生が理科の時間に育てたチョウがふ化しました。うれしかったです。モンシロチョウという名前なので、白だと思っていたら、黒い点があって驚きました。し […]

2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yasukofukdua 束荷っ子

クラブ活動が始まりました

5月22日(月)に、今年度初めてのクラブ活動がありました。束荷小学校では、1年生からクラブ活動を行っています。1年生にとっては、「束荷神舞」を実際に踊るのは初めてです。まずは、2年生以上が踊るのを見ました。そのあと、扇子 […]

2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yasukofukdua 束荷っ子

塩田小学校と交流学習をしています

今年度も、お隣の塩田小学校と交流学習を行っています。今回は、1・2年生と3・4年生の5月22日(月)の交流です。1・2年生は、オンラインでの交流でした。大きなジェスチャーや「聞こえたよー」と返事をするなど、画面の向こうの […]

2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 yasukofukdua 束荷っ子

ホタルちょうちん作りをしました

5月19日(金)に、ホタルちょうちん作りをしました。コロナで一旦、休止していましたが、昨年度から再び放課後子ども教室「りすけ塾」で行っています。ホタルちょうちん作りの講師の弘田さんのご指導のもと、子どもたちは自分が選んだ […]

2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 yasukofukdua 束荷っ子

読み聞かせをしてもらいました

毎月、「あじさいの会」の方に読み聞かせをしていただいています。今年度の第1回目は、5月18日(木)に行いました。1年生にとっては初めてでしたが、地域の方であり普段から馴染みのある方なので、とても安心して聞くことができてい […]

2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 yasukofukdua 束荷っ子

茶摘みをした茶葉を仕上げました

5月17日(水)、12日(金)に茶畑で茶摘みをして干しておいた茶葉を袋詰めしました。まずは、3・4年生が、ホットプレートを使って煎りました。弱火でじっくりと煎ると、少しずつお茶のいい香りが教室や廊下、下の階の教室まで広が […]

2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 yasukofukdua 束荷っ子

「よいことみつけ」について全校で話し合いました

5月15日(月)に、児童会総会を行いました。今回の議題は、「よいことみつけ」についてです。前年度も全校で取り組んできましたが、1年生を迎え新メンバーとなった今年度、「よいことみつけ」をどのように行っていくかを話し合いまし […]

2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 yasukofukdua お知らせ

「ホタル鑑賞祭りinつかり」

5月27日(土)に行われる「ホタル鑑賞祭りinつかり」に子どもたちが参加します。ステージで束荷小校歌やホタルなどを合唱します。ご都合のつく方は、ぜひお越しいただき、子どもたちを応援してください。

2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 yasukofukdua 束荷っ子

「つかりっ子ニュース」3・4年生(No.1)

今年度から、子どもたち発信のニュースも「つかりっ子ニュース」として、どんどん紹介していきたいと思います。今回は、3・4年生からです。 3・4年生は、かけ足1000周を達成するため、毎日10周をめざしてがんばっています。水 […]

連絡先

所在地 〒743-0105 山口県光市束荷1301
電話 0820-48-2158
FAX 0820-48-2590
E-mail

GoogleMapで見る

モバイル端末で見るときに

Copyright © 光市立束荷小学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホームページ
  • 束荷っ子
  • お知らせ
  • CSだより
  • アルバム
  • 学校概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP