学校経営方針
学校目標「未来を拓く束荷小教育」の推進構想
『たくましい束荷っ子の育成』
※伊藤博文公遺訓「何事にも、誠実に、親切に」を合言葉に、「未来を拓く束荷小教育」を推進する。
めざす子ども像
つよい子
考える子
りっぱな子
考える子
りっぱな子
めざす学校像
◎地域ともにある魅力あふれる学校
・子どもたちが学びたい学校
・保護者が行かせたい学校
・教師が働きたい学校
・地域が応援したい学校
めざす教師像
✎愛情いっぱいの教師
✎共に高まる教師
✎誠実な教師
✎共に高まる教師
✎誠実な教師
チャレンジ目標
めざせ!1000周超人「かけ足1000周めざそう!」
めざせノートの達人「ノート検定で達人をめざそう」
めざせあいさつ名人「名前を呼んであいさつをしよう」
めざせノートの達人「ノート検定で達人をめざそう」
めざせあいさつ名人「名前を呼んであいさつをしよう」
束荷小教育のキーワード
①元気…元気が何よりの宝物
②本気…何事も本気で取り組む
③根気…継続は力なりで夢実現
④勇気…人より先んずる心で行動
②本気…何事も本気で取り組む
③根気…継続は力なりで夢実現
④勇気…人より先んずる心で行動
本校の取組
○本校の歴史と伝統を大切にし、主体性のある子どもを育てる教育活動を推進する。
○学習指導要領の趣旨に基づき、「確かな学力・豊かな心・健やかな体」を育む指導に努める。
○小規模校のよさを生かしながら、一人ひとりを大切にした「心の教育」「志の教育」を推進する。
○家庭及び地域と連携・協働して、地域とともにある学校づくりに努める。
○学習指導要領の趣旨に基づき、「確かな学力・豊かな心・健やかな体」を育む指導に努める。
○小規模校のよさを生かしながら、一人ひとりを大切にした「心の教育」「志の教育」を推進する。
○家庭及び地域と連携・協働して、地域とともにある学校づくりに努める。